20日 2月 2025
令和6年度牡丹焚火俳句大会の結果について
桔槹吟社では,去る11月16日(土)に牡丹焚火俳句大会を開催いたしました。当日は俳人の髙田正子先生をお招きしての講演会,牡丹焚火を行いました。詳細は当ホームページをご覧ください。 俳句大会は,207句の投句があり,ゲスト選者である髙田正子先生,江藤文子代表を始めとした選者が審査いたしました。選者特選を含めた結果を報告いたします(桔槹1月号には掲載済み)。
19日 2月 2025
第6回 芭蕉白河の関俳句賞の受賞について
第6回 芭蕉白河の関俳句賞の表彰式が,1月19日に白河市文化交流館コミネスにおいて開催されました。桔槹関係者の入賞者は次のとおりです。(桔槹2月号掲載済み)
19日 2月 2025
第2回 きたかみ・鬼の国 俳句フェスティバルの受賞について
第2回「きたかみ・鬼の国 俳句フェスティバル」が,11月17日に北上市日本現代詩歌文学館において開催されました。桔槹関係者の入賞者は次のとおりです。(桔槹12月号掲載済み)
19日 2月 2025
第77回福島県文学賞俳句部門正賞(文学賞)の受賞について
第77回福島県文学賞が発表され,桔槹の宮本みさ子同人が作品「原発忌」にて,俳句部門の正賞を受賞しました。おめでとうございました。 桔槹関係者の受賞は,前回の高市宏同人に続き,2年連続受賞となります。 受賞作である,作品「原発忌」を掲載いたします(桔槹12月号掲載済み)。
22日 11月 2024
第31回「壺の碑」全国俳句大会
第31回「壺の碑」全国俳句大会が,10月14日に多賀城市において開催されました。桔槹関係者の入賞者は次のとおりです。
22日 11月 2024
令和6年度 福島県芸術祭 第63回俳句大会
令和6年度福島県芸術祭 第63回俳句大会は10月6日(日)南相馬市ホテル丸屋グランデにて開催されました。 投句数は1,420句で、当日大会には約70名が参加しました。 桔槹関係者を掲載します。
22日 11月 2024
令和6年度第22回 喜多方俳句の集い
令和6年度第二十二回 喜多方俳句の集いが10月20日に喜多方で開催されました。桔槹関係者の入賞者は次のとおりです。
14日 10月 2024
令和6年度須賀川市文化団 体連絡協議会の功労者表彰
桔槹吟社の佐藤健則幹事長が、令和6年度須賀川市文化団体連絡協議会の功労者表彰を受賞しました。
14日 10月 2024
令和6年度第9回いわき海の俳句全国大会(桔槹関係の入賞者)
 第9回いわき海の俳句全国大会は8月25日に、環境水族館アクアマリンふくしまにて開催され、栄えある大賞に桔槹同人の野崎キン子さんの句が選ばれました。おめでとうございます。その他桔槹関係者が多く受賞しております。
18日 2月 2024
令和6年桔棒吟社新年句会の結果について
2月11日に開催されました,令和六年桔棒吟社新年句会について,選者特選は次のとおりとなります。

さらに表示する